不動産一括査定サイトはどこがいいのか?選び方などについて解説。

Twitter Facebook はてブ Pocket LINE

不動産一括査定とは、インターネット上で複数の不動産会社に査定してもらうことができるサービスです。査定を申し込むと、一括査定サイトが利用者に変わって不動産会社に依頼してくれます。それにより、一回申し込んだだけで複数の不動産会社の査定結果を見ることができるのです。

とはいえ、不動産一括査定サイトはたくさんあるため、どこがいいのか分からなくなってしまうこともあるでしょう。そこで、まず不動産一括査定サイトの選び方について見ていきます。

不動産一括査定サイトの選び方

不動産一括査定サイトを選ぶ際は、以下の基準に着目しましょう。

基準その1は、「査定対象エリアはどこか」

不動産の査定額というのは、基本的にその不動産会社が得意としているエリアほど高くなります。そして、個々の不動産会社により、得意なエリアは違ってきます。よって、不動産一括査定サイトでは、個々の不動産会社の得意なエリアを組み合わせることで、全国をカバーするようにしています。

例えば、A社は関東が得意エリアだとして、大阪の不動産を売りたいというケースだと、査定額が安くなったり、対応してもらえないということが起こりえます。そのような場合、不動産一括査定サイトは関西が得意エリアのB社を紹介してくれます。

特に、地方の不動産を売りたいという場合、対応可能な不動産会社は限定されてくるので、広いエリアをカバーしている不動産一括査定サイトを選ぶようにしましょう。

基準その2は、「しっかり不動産会社を選んでいるか」

不動産一括査定サイトというのは、「不動産会社に利用者を紹介する」「不動産会社から紹介料を受け取る」ということで利益を得ています。ということは、なるべくたくさんの不動産会社に利用者を紹介したほうが利益が多くなるのですが、これは利用者の立場から考えると、少し話は違ってきます。

例として、Aというサイトでは不動産会社を100社紹介されて、Bというサイトでは厳選した不動産会社を5社だけ紹介されたとしましょう。Bのサイトであれば、「選択肢が多すぎてどこにすればいいのか分からない」ということは起こりません。

たくさんの不動産会社と提携し、広いエリアをカバーしているに越したことはないのですが、厳選された不動産会社を紹介してくれるかという所にも気をつけましょう。

基準その3は、「個人情報はどのように取り扱っているか」

不動産一括査定サイトを利用しようとしている人の中には、「いざ登録して、関係ない会社から営業の電話が来たりしたらどうしよう」と考える人も少なくないでしょう。

基本的には、利用者が入力した個人情報というのはサイトの運営者が管理しており、関係ない会社に伝えられることはありません。

ですが、個人情報の取り扱いは個々のメディアの運営方針によって違いがあり、中には提携会社などに伝えている不動産一括査定サイトも存在します。ですから、不動産一括査定を行う前に「個人情報保護方針」「プライバシーポリシー」を調べるようにしましょう。

基準その4は、「査定額は正確か」

不動産一括査定サイトに査定を申し込んだ場合ですが、実際に査定するのはそのサイトではなく、あくまでも不動産会社です。とはいえ、正確な査定額を出してくれる不動産会社をたくさん抱えているサイトというのは、それだけよい不動産会社を厳選しているといえます。たちの悪い不動産会社だと、売却価格よりも高めの査定額を出しておいて、専任媒介契約を結んでから買い叩くという手を使ってくることもあるのです。

基準その5は、「利用者の口コミはどのようになっているか」

これまでにそのサイトを使った利用者の口コミというのも、サイトを選択するうえでの判断基準となりえます。

もし、周囲に不動産を売ったという人がいるなら、「どこの一括査定サイトを使用したか」「対応は早かったか」などについて尋ねてみましょう。周囲にそういった人がいなければ、インターネットやSNSを検索して調べてみてください。

不動産一括査定サイトを利用する際の注意点

では次に、不動産一括査定サイトを利用する際の注意点について見ていきましょう。

注意点その1は、「匿名での査定は不可」

「査定額は知りたいが、営業をかけられるのは嫌」ということで匿名での査定を希望する人がいますが、原則的に不動産一括査定サイトは匿名不可となっています。また、ちゃんとした情報を入力していないとイタズラだと思われることもあります。どうしても個人情報を入力したくないというのであれば、自分で相場を調べざるをえません。

注意点その2は、「不動産一括査定サイトを併用しない」

不動産一括査定サイトを併用すると、確かにたくさんの不動産会社に査定してもらうことができますが、その分やり取りの手間も増えます。そうなると、返信するだけでも大変ですし、向こうもおざなりな対応になる可能性もあります。ですから、最初は一つの不動産一括査定サイトだけを使い、納得の行く提案が出てこなければ他のサイトを使うというふうにしたほうがよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました